どうもぼくです。今回は”育児中の趣味についての話”をしたいと思います。
ぼくは以前まで熱心にカードゲームに興じていました。
遊戯王をメインにポケカやユニオンアリーナ、最後はワンピースカードなんかも遊びました。
しかし、二人目が無事生まれ一旦引退という形で退いているわけですが、どうやらここから再開・復帰の目途は向こう5年以上はないだろうと思われるので、ここできちんと卒業という形でカードゲームという趣味に幕を下ろしたいと考えています。
”趣味をやめる”と聞くとどうにも悲しいことに聞こえるかもしれませんが、ぼくの中では一つの節目だったのかなと考えており、逆に新たな趣味が見つかるかもしれないとも思っており意外とプラス思考です。
また、僕は”何かを得るには何かを捨てなければならない”とも考えており、カードで産卵した部屋を片付けて、そして売るなら処理するなりをして育児をしながらできる趣味というものを見つけていこうと思っています、現状やっていけそうだなと思うのがカメラとブログですね。
こんな人に読んでほしい。
- パートナーの理解次第だけど、育児・家事を優先したスキマ時間で楽しもう。
- 趣味は趣味、優先順位は間違えないようにしたい
- 5歳ごろになると会話もできるようになる、手は少し話してもいいかもしれない。
育児のスキマに趣味で我慢できないなら一旦やめたほうがいい
結論から言うと、育児もままならない状態で趣味にうつつを抜かしている場合ではないのでパートナーから了承を得ても最小の時間で楽しむのが鉄則です、結局パートナーの負担が増えるだけですし後から何言われるかわからないので安全に楽しめる趣味、具体的に言えば
- スキマ時間で楽しめるもの
- 時間が短いもの
- 荷物が少ないもの
といったコンパクトな趣味がいいように思います。
良し悪しですが、そういった意味合いでもスマホゲームはいい時間つぶしになるのでは?とも思えます。僕は上述のようにカメラとブログを趣味としているのですが、カメラの場合は時間を使いませんし、荷物も非常に少ないです。ブログはパソコンもしくはスマホが必要で時間としてはそれなりにまとまった時間が必要ですが、寝かしつけてから書き出せば案外集中力が持続します。
まあ悪いことは言わないから育児が始まったら時間・労力・お金のかかる趣味は控えたほうが良いです。
趣味は趣味、楽しめなくなった趣味はやめといたほうがいい
また、趣味は前提として”楽しむもの”なので育児に労力や時間、お金を撮られて楽しめ亡くなった時点で趣味とは言い難く、楽しみ方の形を変える必要がでてきます。
具体的に言えば僕の場合、カードゲームが趣味でしたがカードゲームは1ゲームが長くタイムパフォーマンスが悪かったので、カードゲームのブログ記事を書くようにしたわけですね。そうすることによってある程度プレイもできるし、カードに触れることができるというコンパクトさを実現し収益も得るということに成功しました。
ただ上述のように2人目がまだまだ手も目も離せないので一旦卒業しようと思います。趣味は何かしらの要因で楽しめ亡くなったら一旦やめるべきです。
5歳くらいになると趣味次第では一緒にできるなんてこともある
じゃあいつになったら趣味を再開できるんだよ!という声が聞こえてきますが、子供次第ではあるものの5歳くらいからは意思疎通もはっきり上に一人遊びもできるようになるので、少し手を放して遊ぶこともできます(目は離しちゃいけないけど)
そうなってくると少しだけ自分の趣味に興じることができるようになります。例えば僕はカードゲームが好きですがかわいいキャラクターデザインだったりすると子供に見せて「かわいいね~」なんて言ったりしますし、ポケモンカードなんてその代名詞みたいなところがありますよね。趣味次第では一緒に楽しむことができる趣味もいくつかあります、今趣味ができないうちに鞍替えしてみてもいいかもしれませんね。
育児期間中の趣味はスキマ時間にできるものにしよう、5歳くらいから少しずつ趣味もできるようになる。 まとめ
今回は”育児中の趣味についての話”でした。
改めてまとめると
- パートナーの理解次第だけど、育児・家事を優先したスキマ時間で楽しもう。それができそうにないなら一度やめよう
- 趣味は趣味、優先順位は間違えないようにしよう
- 5歳ごろになると会話もでき一人遊びも出来るようになる、手は少し離して目は離さず趣味をやってもいいかもしれない、趣味次第では一緒にできるなんてこともある。
といった感じですね。
僕自身もある程度は断捨離できたら本格的にカメラとブログに専念していこうかと思います。